キャリアコンサルタント試験のおすすめ勉強法とは?―試験内容も徹底解説―

こんにちはキャリアコンサルタントの茶圓です。

キャリアコンサルタントの需要は非常に高いことから、多くの人がキャリアコンサルタントの資格取得を目指しています。ただ、キャリアコンサルタントは、クライアントのキャリアや自己実現をサポートする職業のため、資格を取得する必要があります。

しかし「どのように勉強をしたらいいのか分からない」「おすすめの勉強方法を知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
厚生労働省では、キャリアコンサルタントに必要な勉強時間は150時間以上とされています。そのため、正しい勉強方法を行わないと多くの時間を無駄にしてしまうのです。

そこで今回は、キャリアコンサルタント資格取得に向けた「おすすめの勉強方法」についてご紹介していきます。

目次

キャリアコンサルタントの試験内容とは?

キャリアコンサルタントの資格取得を目指す前に、キャリアコンサルタントの試験内容を把握しておくことが大切です。
キャリアコンサルタントの試験には、マークシート式の学科試験があります。実技試験も必須となっており「論述・面接」をクリアすることで、資格を取得することが可能です。
論述では、事例記録を読み解きながら文章で回答していくのに対し、面接はロールプレイと口頭で回答していきます。

✎ キャリコンサルタント:面接が鍵を握る

キャリアコンサルタントの試験では、もちろん知識面も必要になります。しかし、相談者の方の悩みの寄り添うことがキャリアコンサルタントとして最も必要な技術になることでしょう。そのため、面接では以下のような態度が重要視されます。

  • 相談者の気持ちに寄り添えているのか
  • 相談者との関係性を良好に保てるか
  • 相談者の問題点をしっかりと確認できるか

実際の試験では、受験者がキャリアコンサルタント役となり、15分ほど相談者のキャリアコンサルティングを行います。本番では、どのような相談をされるのか公開されず、相談者役はさまざまな設定がされています。
質問の中には、相談者の問題点なども取り上げられることもあるため、しっかりと耳を傾けていくことが大切です。

キャリアコンサルタント資格取得に向けたおすすめの勉強方法

おすすめの勉強方法は、以下のとおりです。

✎ ひたすら過去問を解いてい



参考書で全体像をイメージすることができたら、過去問をひたすら解いていきましょう。キャリアコンサルティング協議会やJCDAなどの試験実施機関のサイトを閲覧することで、過去3回分の試験が公開されています。出題傾向を探ることもできるため、試験の傾向を掴みながら繰り返し行なっていくことが大切です。また、答えではない選択肢についても勉強しておくことで、面接の際の問題点にも気づきやすくなります。

学科 … 90点確実に採れるまで解いていき、間違ったところは参考書などでひも解いておく!
論述 … 時間を計りながら事例記録の構成、読み方に慣れておく

✎ 学科

参考書・問題集の内容をノートに書き込む!!
キャリアコンサルタントの学科試験勉強では、参考書や問題集が欠かせません。心理学やカウンセリング技術を勉強するため、全体像を把握するために参考書の内容をノートに書き出して可視化していきましょう。また、参考書の内容を声に出して暗記していくことで、自分の苦手分野も克服することができます。参考書や問題集を選ぶ際には、受験者と合格者の割合が多い企業を選ぶことがおすすめです。

とにかく過去問で繰り返し解き、90点以上get!! 苦手とする分野は視覚的に分かりやすいよう自己流問題集作成

おススメ問題集はこちら↓

【中古】 国家資格 キャリアコンサルタント試験 学科問題集 第3版/東京リーガルマインドLEC総合研究所キャリアコンサルタント試験部(著者) 【中古】afb
価格:1,270円(税込、送料別) (2023/8/17時点) 楽天で購入


✎ 論述

模範解答をオリジナルに変換する!!
独学要素が強くなる論述試験では、出題形式と設問内容の傾向を把握しておくことがおすすめです。

  • 目標や働きがけの考え方
  • どのような受け止め方が正解なのか
  • 相談者に対する問題点は合っていたか

    相談者に対する問題点のズレは、実技面接の際にも大きく影響するため、自分の受け止め方についても勉強していきましょう。

    論述 … 過去5つくらいの過去問解答例をwebで3つくらいチョイス。解答の仕方(特にCC視点の捉え方、サポー
         ト)を参考に語彙力を身につける!
         どんな捉え方をしていて、どんなサポートをしているかをwebでUPしてくださっている数人の先生方の
         解答例で学ぶ ( 解答の仕方は様々です。ご自分のしっくりくる解答を見つけて欲しいです)
         ※ ご依頼いただければ、キャリエールでも承ります(^^)/

✎ 実技ロールプレイ

面接の際のロールプレイでは、実際に体験することでイメージしやすくなります。キャリアコンサルタントの講座では、ロールプレイを実践できる講座も存在しており、細かなニュアンスを勉強することができます。また、講座を受講することで周りの方とも話す機会ができ、情報収集も行うことができるでしょう。

ただ「あまりお金をかけたくない」という方は、養成講座の仲間や友人、家族に相談役を頼むやり方も存在します。特に、論述過去問で、”自分がCCだったらどんな質問をするか” などイメージトレーニングする勉強方法もおすすめです!
とはいえ、何が正解で何がダメなのか、分からないで不安ですよね。

そんな方には次の記事をおすすめいたします!!
国家資格キャリアコンサルタント 実技試験対策 – Carriere (carriere-room.com)

まとめ

キャリアコンサルタントの実技試験(論述・面接)の合格率は、150点満点で90点以上を取得しなくてはいけません。そのため、知識面を勉強しつつ、相談者の方に寄り添う姿勢を養っていくためには、効率的に勉強していくことがおすすめです。自分に合った勉強方法を見つけ、キャリアコンサルタントの資格を取得しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次